| 検出方式 | 明暗判別 |
|---|---|
| 受光感度 | 直流点灯10〜10000lx(白色LED)、パルス点灯は条件により異なる |
| 標準検知対象 | 可視光、近赤外を発光する光源 直流点灯 / パルス点灯 |
| 操作電源 | DC12〜24V ±10% リップル10%以下 |
| 消費電流 | 500mW以下(20mA以下 / 24V時) |
| 標準光波長 | 400〜900nm |
| 外部ティーチング入力 | 無電圧入力(有接点・無接点) (ターゲット値設定モードティーチング時のみ) |
| 出力 | NPNモード: NPNオープンコレクタ出力 定格: シンク電流50mA(DC30V)以下 残留電圧:2V以下 PNPモード: PNPオープンコレクタ出力 定格: ソース電流50mA(DC30V)以下 残留電圧:2V以下 |
| 動作モード | ライトオン / ダークオン(動作モード切換) |
| タイマ | オンディレイ / オフディレイ タイマ時間:0〜999ms(1ms間隔で設定可能) |
| 応答時間 | 0: 1ms, 1: 10ms, 2: 100ms, 3: 1000ms ※1 |
| 表示灯 | 動作表示灯:出力ON時“OP"LED点灯(橙色) 基本動作設定モード表示灯:基本動作設定モード時"SP"LED点灯(赤色) |
| ディスプレイ | 機能表示(橙色)、数値表示3桁(0〜999)(赤色) |
| 操作スイッチ | (+)、 (−) 押しボタンスイッチ:設定選択 / 基準光量ティーチング / 設定値変更 切換スイッチ: RUN / SELECT / SET 選択 |
| 保護回路 | 電源逆接続保護、出力短絡保護、出力逆接続保護 |
| 材質 | ポリカーボネイト(PC) |
| 接続方式 | コード引出し式(外径φ3.7) 0.2mm2×4芯 2m |
| 質量 | 約60g(コード2m、取付金具含む) |
| 付属品 | 取付金具、取扱説明書 |
※1 電源投入後、2秒経過後に検出が可能になります。
※2 ファイバユニットは別売です。推奨ファイバ: FT-105BC-CS(コア径φ1.5)
| 使用周囲温度 | -25〜 +55°C (氷結しないこと) |
|---|---|
| 使用周囲湿度 | 35〜85%RH(結露しないこと) |
| 保護構造 | IP40 |
| 耐振動 | 10〜55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z方向 各2時間 |
| 耐衝撃 | 500m/s2 X、Y、Z方向 各3回 |
| 耐電圧 | AC1000V 1分間 |
| 絶縁抵抗 | DC500Vメガ 20MΩ以上 |