| 検定合格番号(TIIS) | 第TC19401号 | 
|---|---|
| 検出方式 | 反射形 | 
| 検出距離 | US-PH2、US-PH2M 0.45~3m US-PH3C、US-PH3M 0.45~4m  | 
                        
| 検出物体 | 500×500mm 平板 | 
| 出力定格 | 最小動作電流1mA、最大電流は本安関連機器に依存 | 
| 電源電圧 | 最大電圧13.7V、最小電圧6.0V | 
| 消費電流 | 14mA以下 | 
| 応答時間 | 50ms±10% | 
| 投受音素子 | 超音波素子周波数40kHz | 
| 表示灯 | 動作表示(橙色LED) 検出距離により点滅周期が変化します | 
| 材質 | 投受音前面:SUS ケース:BSニッケルメッキ ロックナット:鉄ニッケルメッキ  | 
                        
| 接続方式 | コネクタ式(M12コネクタ 4ピン) | 
| 質量 | 約230g | 
| 付属品 | 取扱説明書、金属製取付金具、波ワッシャ、締め付けナット2個 | 
| 使用周囲温度 | −20~+50℃ 保存時 : −40~+65℃(氷結しないこと) 推奨使用温度範囲 10~40℃  | 
                        
|---|---|
| 使用周囲湿度 | 30~85%RH(結露しないこと) | 
| 保護構造 | IP20 | 
| 耐振動 | 10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z 方向 各2時間 | 
| 耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括-ケース間 | 
| 絶縁抵抗 | DC500Vメガ 20MΩ以上 | 
| 防爆性能 | Ex ia ⅡB T4 | 
|---|---|
| 設置場所 | 危険場所(特別危険箇所:ゾーン0設置可能) | 
| 本安回路定格 | 許容電圧(Ui):13.7V /許容電流(Ii):72.9mA /許容電力(Pi):250mW 内部キャパシタンス(Ci):4.2μF 内部インダクタンス(Li ):0μH  | 
                        
| 周囲温度(Ta) | −20℃ ~+50℃ | 
・本製品は、工場電気設備防爆指針(国際規格に整合した技術的対応2006、国際規格に整合した技術指針2008)の規格に準拠する機器検定に合格した本安関連機器と組み合わせて使用するバリヤセンサ(光電子センサ)です。