FT10Aシリーズ
ファイバ式・CMD
FT10Aシリーズ ラインナップ
型式 | 種類 | 操作電源 | 出力モード | 標準価格(¥) | ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|
FTL10A FTR10A ![]() |
ファイバ式 | AC100~220V | ミニパワーリレー出力 | 180,000 | |
FTL10A FTR10AH ![]() |
ファイバ式 | AC100~220V | 信号用リレー出力 | 180,000 | |
FTL10A FTR10AC ![]() |
ファイバ式 | AC100~220V | ソリッドステート出力 | 180,000 |
特長
この光電子センサはオプティカルヘッド部と、アンプユニット間をファイバユニットで接続したものです。
従って電子部分を一切含まない検出ヘッド部を高温場所に設置し、電子部品を収納したアンプユニットを高温場所から離れた位置に設置することができます。
- 冷却不要
検出部を構成するフード、光学レンズを収納したオプティカルヘッド部及びファイバユニットには電子部品を一切使用していません。従って、周囲温度200℃まで冷却なしで設置することができます。 - 5点レベルインジケータ付
受光量を5 点レベルで表示しますから余裕度が一目で判り、光軸合わせが簡単に行えます。 - 自己チェック機能内蔵
投光器は故障などにより光が出なくなると、警報信号を発します。また、受光器は光軸ずれやレンズ面の汚れなどにより、受光レベルに余裕がなくなった場合は、レベル異常出力(SAFETY ALARM)が出ます。 - 耐久性抜群
すみずみにわたって強度、耐熱性、耐蝕性が考慮された信頼設計です。 - 各種のフードをオプション品として用意
水平設置や斜下設置など、一般取付状態ではエアーパージの要らないエアーレスフードを、また埃などが比較的多い場合にはエアーパージフードも装着することもできます。
外形寸法図
アンプユニット
ファイバユニット
エアーパージフードと適合オプティカルヘッドとの組合わせ例
オプティカルヘッド 形式 OHA
エアーパージフードと適合オプティカルヘッドとの組合わせ例
オプティカルヘッド 形式 OH2
エアーレスフードと適合オプティカルヘッドとの組合せ例
オプティカルヘッド 形式 OHA
エアーレスフードと適合オプティカルヘッドとの組合せ例
オプティカルヘッド 形式 OH2
回路図/接続方法
制御出力
SAFETY ALARM 出力(全機種共通)
負荷にリレー等の誘導負荷を接続される場合は、出力トランジスタ保護のため、必ず逆起電力防止のダイオードやサージアブソーバー等を接続してください。
投光モニタ出力
接続方法
オプション
オプティカルヘッド
![]() | オプティカルヘッドOHA |
|
ファイバユニット
フード
![]() | フードF38A |
|
||||||||
![]() | フードF38A-02 |
|
||||||||
![]() | フードF38A-03 |
|
||||||||
![]() | フードF38A-04 |
|
||||||||
![]() | フードF38A-05 |
|
||||||||
![]() | フードF38PC-02 |
|
||||||||
![]() | フードF38PC-03 |
|
||||||||
![]() | フードF38PC-04 |
|
||||||||
![]() | フードF38PC-05 |
|
光軸調整器
![]() | OHF-CL |
|
||||
![]() | OHF-LD |
|
パワーユニット
![]() | OHF-CLP |
|